2022年度 表彰
2022年度の日本分析化学会 学会賞、学会功労賞、技術功績賞、奨励賞、先端分析技術賞、女性Analyst賞、2021年度「分析化学」論文賞、2022年度有功賞は、各々の選考委員会において厳正な選考が行われ、理事会の審議を経て次のように決定しました。
〔2022年度学会賞受賞者〕
金田 隆 君 (岡山大学学術研究院自然科学学域・教授)
研究業績 レーザーやペーパーデバイスを用いた分離・検出に関する研究
黒田 直敬 君 (長崎大学薬学部・教授)
研究業績 生体成分及び医薬品を対象とした精密分離・高感度検出法の開発
久本 秀明 君 (大阪公立大学大学院工学研究科・教授)
研究業績 高機能センシング材料・多機能集積マイクロ分析デバイスの基盤技術開発研究
〔2022年度学会功労賞受賞者〕
大森 保 君 (琉球大学理学部・名誉教授)
研究業績 固相-液相間における微量元素の分配挙動の解明と亜熱帯環境化学への応用及び学会への貢献
藏 源一郎 君 (福岡教育大学・名誉教授)
研究業績 環状,直鎖状縮合リン酸塩オリゴマーの分析化学研究とそれらの溶液内反応に関する研究と学会への貢献
〔2022年度技術功績賞受賞者〕
喜多 純一 君 ((株)島津製作所・マネージャー)
研究業績 におい識別装置の開発および実用化への導入
中川 公一 君 (弘前大学大学院保健学研究科・客員研究員)
研究業績 X-バンドESRイメージング法によるバイオメディカル試料の測定技術開発
〔2022年度奨励賞受賞者〕
有馬 彰秀 君 (名古屋大学未来社会創造機構・特任講師)
研究業績 ナノ・マイクロポアデバイスを用いた単一生体微粒子分析法の開発
井上 賢一 君 (東北大学大学院理学研究科・助教)
研究業績 和周波発生分光法を用いた新規界面分析手法の開発と界面ダイナミクスの解明
砂山 博文 君 (神戸大学大学院工学研究科・特命准教授)
研究業績 高感度センシングを指向した分子インプリントナノ空間の創製
吉田 将己 君 (北海道大学大学院理学研究院・助教)
研究業績 金属錯体の励起状態および準安定状態の精密設計に基づく多様な外部刺激の可視化
〔2022年度先端分析技術賞受賞者〕
JAIMA機器開発賞
渋谷 享司 君 ((株)堀場製作所・チームリーダー)
研究業績 量子カスケードレーザーを用いたガス分析技術:赤外レーザー吸収変調法の実用化
八幡 悟史 君(東亜ディーケーケー(株)・課長補佐),野田 健一 君(東亜ディーケーケー(株)・主幹研究員),下村 亜依 君(東亜ディーケーケー(株)・係長),小田 侑 君(東亜ディーケーケー(株)・係長),荒川 智 君(東亜ディーケーケー(株)・室長),八谷 宏光 君(東亜ディーケーケー(株)・本部長付),黒田 章夫 君(広島大学・教授)
研究業績 生物発光式エンドトキシン検出装置の開発
〔2022年度女性Analyst賞受賞者〕
森内 隆代 君 (大阪工業大学工学部・教授)
研究業績 認識化合物創製とイオンセンサへの応用およびPVC感応膜の新規物性評価法の確立
リムリーワ 君 (岐阜大学工学部・教授)
研究業績 キャピラリー液体クロマトグラフィーの高性能化に関する研究
〔2021年「分析化学」論文賞受賞者〕
河相 優子 君(大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻応用化学分野), 白井 亮洋 君(大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻応用化学分野), 角田 正也 君(シスメックス株式会社), 井手上 公太郎 君(シスメックス株式会社), 末吉 健志 君(大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻応用化学分野,科学技術振興機構さきがけ), 遠藤 達郎 君(大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻応用化学分野),久本 秀明 君(大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻応用化学分野)
研究業績 インクジェットプリンティングによる試薬固定化法を利用する1ステップバイオアッセイマイクロデバイスの開発[報文]
澤野 理花 君(慶應義塾大学理工学部応用化学科), 前島 健人 君(慶應義塾大学理工学部応用化学科), 柴田 寛之 君(慶應義塾大学理工学部応用化学科), 蛭田 勇樹 君(慶應義塾大学理工学部応用化学科), Daniel CITERRIO 君(慶應義塾大学理工学部応用化学科)
研究業績 多項目尿検査のための距離検出型ペーパーデバイス[技術論文]
〔2022年度有功賞受賞者〕(敬称略)
濵田 淳 | 日産化学(株) | 安平 高憲 | (株)コベルコ科研 |
北井 宏和 | (独) 造幣局 | 太田 明宏 | (株)島津製作所 |
植草 里美 | (株)三井化学分析センター | 池戸 正和 | (株)島津製作所 |
森川 正己 | フロンティア・ラボ(株) | 田中 美奈子 | (株)島津製作所 |
角田 三保子 | (株)三井化学分析センター | 富永 晃生 | (株)島津製作所 |
松永 聡史 | 旭化成(株) | 福本 真治 | (株)島津製作所 |
新濱 はづき | 旭化成(株) | 重田 京子 | (株)三井化学分析センター |
内田 丈晴 | (一財)化学物質評価研究機構 | 廣瀬 枝実子 | (株)東レリサーチセンター |
藤原 幸彦 | JFEスチール(株) | 原 和佳子 | (株)東レリサーチセンター |
西山 里美 | 住友金属鉱山(株) | 松井 精司 | (株)住化分析センター |
上田 聡弘 | 住鉱テクノリサーチ(株) | 梅原 一宏 | (株)住化分析センター |
石飛 正 | JFEテクノリサーチ(株) | 竹内 裕 | (株)住化分析センター |
伊藤 智也 | JFEテクノリサーチ(株) | 的野 敦 | (株)住化分析センター |
高橋 誠 | JFEテクノリサーチ(株) | 野口 和良 | 味の素(株) |
三島 圭司 | JFEテクノリサーチ(株) | 井澤 隆 | デンカ(株) |
河本 美佐江 | 昭和電工(株) | 江口 智子 | デンカ(株) |
首藤 博幸 | サンアロマー(株) | 土屋 恒治 | (株)日立ハイテクサイエンス |
竹内 和幸 | 昭和電工(株) | 阿部 孝広 | 三菱マテリアル(株) |
山下 任 | 昭和電工(株) | 岩本 則政 | (株)トクヤマ |
召田 こゆき | 昭和電工(株) | 木村 隆利 | DOWAテクノリサーチ(株) |
金本 誠 | (株)日立ハイテクフィールディング | 三浦 真 | DOWAテクノリサーチ(株) |
萩本 尚友 | (株)日立ハイテクフィールディング | 川村 美晴 | (株)大同分析リサーチ |
高屋敷 吉秀 | 関東化学(株) | 森 透 | MHIソリューションテクノロジーズ(株) |
国府田 浩之 | (株)UBE科学分析センター | 小柳 敦美 | 三井金属鉱業(株) |
大石 誠 | (株)堀場テクノサービス |
過去の受賞者一覧
2011年度からはPDF形式で、それ以前はHTMLファイルで表示します。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | |
2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 | HTML形式 |
2006年度 | 2005年度 |